EDUCATION 教育制度

CLINICAL
LADDER

着実に1歩ずつ成長する
クリニカルラダー

王子生協病院の教育制度は、その年その年の明確な目標が表示されたステップをあなたのペースで1段 1段あがることができます。 この階段を登るようにステップアップする仕組みをクリニカルラダーといいます。 ステップの頂点まで達せれば、選択の幅や視野を広げることができ、看護師としてのキャリアを 具体的に思い描くことができるようになります。 共に働く仲間の看護師たちと一緒に学び成長しましょう。

卒後1年目教育目標

具体的な内容

日常業務を安全に遂行できる、知識と技術を習得する。 患者に関心を持ち、生活背景に触れることができる。 自己学習の重要性と、疾患学習会、看護研究会の意義を理解し参加する。 医療生協や民医連、東京ほくと医療生協の組織方針を知る。

※プリセプター制度で ポートフォーリオを作成しながら研修を進めます。
毎月1回、1年間 疾患学習会実施

卒後2年目教育目標

外来研修

看護技術に自信をもち、安全に留意しながら業務を遂行できる。 継続看護の視点を持ち、患者さんの背景を捉えた看護展開ができる。 他職種との連携をとり、より良い援助を考えることができる。

卒後3年目教育目標

地域研修(診療所・訪問看護ステーションなど)

日常業務に習熟し、患者さんに寄り添った看護実践が出来る。 後輩指導を通じて、共に育つ視点での援助が出来る。 継続看護の視点から、法人内での連携をとり、介護保険についても理解できる。 医療情勢を理解し、生協や民医連の活動に自発的に参加できる。

1年目

入職後はまず集合研修で学校で習得した技術のおさらいをします。先輩が一人一人に手を添え、理解度を確認しながら研修を行います。分からない事、不安な事を一人で抱え込まないようにサポートします。

年間を通し、技術や疾患や治療の研修を行い、知識と経験を重ねていきます。入職から半年、一年自分たちの学びや成長を確認し合います。不安だらけの4月から、出来るようになったことがいっぱいになりました。

2年目

業務にも慣れ、力をつけてきた2年目では外来や透析室などの他職場研修を行います。他職場の様子を知ることは、チーム医療を実践する上ではとても大切です

自職場、他職場での患者さんとの関りから、一人一人の患者さんに合わせた個別性のある看護を行うために大切なことはなにか、看護についての視野を広げていきます。

3年目

退院後も患者さんが安心して暮らしていけるように、地域研修を通じ患者さんの生活を捉えた継続看護を学びます入院中とはちがう患者さんの一面を知ることで、見えてくる看護があります。

基礎研修修了!基礎知識、技術を習得し、患者さんの生活背景を捉えた、その人らしさを大切にした看護師の誕生です。

先輩の声

東京医科歯科大学(2020年卒業)

蕨戸田医師会看護専門学校(2020年卒業)

武蔵野大学(2020年卒業)

卒後4年目教育目標

他職場体験(各病棟、外来、診療所、訪問看護、老人保健施設など)

法人内の他職場を体験することで継続看護や連携のあり方を学ぶ機会とします。 将来進みたい分野の看護領域の体験を通してキャリアアップの参考にします。

看護分野学会認証支援制度

東京ほくとの医療・看護活動に関連の深い8つの学会認証を対象に最新の知見や 技術を取得する機会を支援します。

認定看護師取得支援

法人で定めた領域の認定看護師の取得を支援します。
現在、感染管理、緩和ケア、認知症看護の認定看護師が活躍中です。

しばらくブランクがあって心配・・・そんな貴方を応援します!!

復職支援プログラムも用意してあります。 詳しくはこちらをご確認ください。